<我孫子市>
名称:我孫子市教育研究会体育部会「パラスポーツ研修会」
日時:令和元年11月1日(金) 午後2時30分 ~ 午後5時00分
場所:我孫子市立久寺家中学校体育館
・東京オリンピック・パラリンピックを目前に、生涯を通じて取り組めるスポーツを体験する。
・障がいの有無や年齢に関わらず、誰でもが取り組めるパラスポーツの魅力を体験する。
・児童生徒の興味関心や運動能力等に合わせ、工夫を加えることで取り組みやすさが増すパラスポーツを体験し、日々の教育活動に還元する。
ボッチャ
競技用ボッチャコートを作成後、三人一組のチームを編成し2セットマッチゲームに取り組みました。
遠くに転がす投球方法や目的の場所にピタッと止めるバックスピンをかけた投球方法など、様々な投球方法を駆使しながらゲーム体験を進めました。
審判を担当するスポーツ推進委員メンバーも目視では判定できないため、「キャリパー(赤と青のコンパス用の測定具」を活用して厳密に判定しました。
フライングディスク
今回使用したフライングディスクは障害者用です。柔らかいと感じられるディスクです。ディスクの構造や持ち方・投げ方等のレクチャーを受けたのちに競技開始です。
アキュラシー競技は10枚のディスクを何枚、輪であるゴールに通過させるかという競技です。さすがです。初めての体験にもかかわらず、8枚から9枚をゴールさせる方が続出という状況でした。
ゴールの後方にペットボトルを並べ、ゴールさせてストライクゲットのゲームにも果敢に挑戦しました。
小学校や中学校の先生方の研修会です。
ボッチャ、八角的、フライングディスク、ドッヂビー、ディスゲッターの的、ペットボトルなどの用具を活用して体育・総合的な学習の時間・学級活動・校外学習のレクリエーションに活用できるゲームを創作しました。
どのような活用方法か一緒に考えてみませんか?